オーダーメイドワンピース 17.コンシールファスナー付けて完成!・マダムミコ
完成しました!!
お客様のオーダーを長い期間かけて作成していました。
洋裁くらぶやブログの仕事(このブログではありません)の合間にさせてもらっていたので、時折すこしずつ進めるという、とてもわがままな仕事をご了解いただける特別なお客様でしたので成り立ちました。
年末のパーティーに間にあいました!! 前回16.もご覧ください。
さて最後の工程を・・・。
後ろ中心の【コンシールファスナー】が付きました。
スカートのバティックから上身頃のシルクデシンの方へとファスナーを引き上げています。
ファスナーを付けたら、しつけでおさえ、裏地をまつりつけます。
裏地のしつけの糸が表から白く点々と見えます。
ロールカラーは、突合せの場合、カギホックやスナップ止めにする事が多いのですが、後ろの衿のところで、小さなカギホックを引っ掛けるのは、結構ストレスの元ですね?
今回はロールカラーの山まで身頃から続けてファスナー明きにしてみました。
「はい!、うまくいきました!」ロールカラーは折り返して後ろ端を衿ぐりに留めています。
これで、ファスナーを引き上げるだけの着用が簡単なワンピースになりました。
前からもお見せしましょう。
袖のカフスも見えますね。
全体のできあがりは・・・、輪郭だけですが、ちょっとだけお見せします!!
立体裁断で形を作り始めてから長い時間が経ちました・・・。
お客様には本当にお待たせしていました。
すぐにお送りします~~。
お客様はこれからやることがいっぱい。
組み合わせる小物探しや他のコーディネートなどなど・・・お洋服一着で終わりというものではありませんね、お洋服は主役であり脇役でもあり・・・。
♪ランキングへ参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。人気blogランキングへ
※『洋裁くらぶ』単独のホームページを作りました。右の『洋裁くらぶ』からご覧いただけます。