2012年12月28日 (金)

今年もありがとうございました。おけいこは姪っこ姉妹のワンピースを色違いで裁断・生徒さん

ご訪問ありがとうございます。

三陸釜石のハートをあなたに
釜石マダムミコ工房を来年春スタートします!

今年3月に4日間試験開店ふるさと釜石でショップ 
11月の盛岡イオン南チャレンジショップも⇒『ふるさと いわて 釜石』

震災から一年9ヶ月、そんな時間が経ってしまいました。
関わるレベルで、この時間の捉え方には大きな違いがあると思います。私の場合、当時考えた、復興のためには働く場が必要と服飾工房の設立を目指しました。来年、小規模ながらも、やっと、スタートする所までこぎつけました。あの頃から同じ気持ちをずーっと持ち続け、活動していました。まさか、こんなに時間が必要とは思いませんでした。
洋裁くらぶも少しずつ縮小してきました。
2007年始めた頃から数えると、ここで学んでくださった生徒さん、相当数いらっしゃいます。長い方もいれば、一回きりの方も、様々です。多くの生徒さんは一年以上学んでくださいました。初心者さんが多かったのですが、皆さん、いつの間にか、自由にいろいろな服を縫っています。
徐々に縮小したことで、生徒さんへ迷惑をかけることを避けられましたが、多くの生徒さんに、きちんとした挨拶ができなかったことが悔やまれます。

先週の釜石出張から戻った郵便受けに、ずっと前に終了された生徒さんから封書がとどいていました。
Img_1178
元生徒さんからのお手紙です。

遠くに引っ越された生徒さん、子供が生まれ忙しいこと、いつか時間ができたら、また東京で、通いたかったこと、自力で服を縫ったら、先生に写真を送っても見てもらいます。など嬉しい事が、きれいな字でつづられていました。
そして東北の復興も祈ってくれていました。
ゆっくりと手紙を書くようなことを長い間していないミコ先生ですが、素敵なお手紙とても嬉しかったです。

年末年始も、来年本格始動に向けて、全く時間がない私ですが、皆様に今年のお礼を申し上げます。来年の皆様の幸せを願って・・・。

Ranking1人気ブログランキングへ

左サイドには生徒さんの作品~右サイドにはミコ先生の作成のいろいろな写真集があります。

台東区の洋裁くらぶ固定コースは終了しました。
現在アップは、最後まで通ってくださった生徒さんと、ミコ先生がいる時間に、少しだけしているおけいこの様子です。


姪っこさんの姉妹のワンピース作成の生徒さんです。

まず140サイズから裁断

Img_1170
縫い代付きの型紙でピンクから裁断~

Img_1171
ブルーは110サイズ妹の分ですね。

Img_1172
姉妹分、裁断しました。

Img_1173
裁断が終わったらアイロン折りへと作業を進めます。

年末年始に少しでも進められるといいですね。
シンプルで可愛いのができそうです。

続きをお楽しみに~



コメントは承認後の公開になります。
少しお待ちいただく場合がありますがご了承下さい。

洋裁くらぶバナー少人数で個別のレッスンです。

アリガトウいつもポチッ
Ranking1人気ブログランキングへ



バナーを作成

| | コメント (0)

2012年12月27日 (木)

シルエットを変えるコートのリメイクほぼ完成・生徒さん

ご訪問ありがとうございます。

三陸釜石のハートをあなたに
釜石マダムミコ工房を来年春スタートします!

今年3月に4日間試験開店ふるさと釜石でショップ 
11月は盛岡イオン南チャレンジショップ⇒『ふるさと いわて 釜石』

東京台東区で開催の『洋裁くらぶ』固定コースは終了しました。
左サイドには生徒さんの作品~右サイドにはミコ先生の作成のいろいろな写真集があります。

Ranking1人気ブログランキングへ

台東区の洋裁くらぶ固定コースは11月で終了しました。
現在アップは11月までの様子と、11月の最後まで通ってくださった生徒さんとあともう少しならと、レッスンしている様子です。台東区での募集は終わりました。


リメイクコート作成中の生徒のおけいこのようすをご紹 介しま す。

ビッグなシルエットのコートをを細身、ハイウエストにリメイク中です。

Img_1166
ウエスト切り替えに、大胆に上下をカット

Img_1167
ダーツをつまみ、前端をていねいに作り直し~

Img_1169
おうちでもがんばったので、おけいこは2回だけ。
仕上げもがんばって年内作れるかな?

子育てと趣味の洋裁~若いっていいな。

※作品集にアップしました。

続きをお楽しみに~


コメントは承認後の公開になります。
少しお待ちいただく場合がありますがご了承下さい。

洋裁くらぶバナー少人数で個別のレッスンです。

アリガトウいつもポチッ
Ranking1人気ブログランキングへ



バナーを作成

| | コメント (0)

2012年12月26日 (水)

紳士ベストの裁断・チュニックブラウス作成・ワンピース作成・3人の生徒さん

ご訪問ありがとうございます。

三陸釜石のハートをあなたに
釜石マダムミコ工房を来年春スタートします!

今年3月に4日間試験開店ふるさと釜石でショップ 
こちらのカテゴリもあります。⇒『ふるさと いわて 釜石』

東京台東区で開催の『洋裁くらぶ』固定コースは終了しました。
左サイドには生徒さんの作品~右サイドにはミコ先生の作成のいろいろな写真集があります。

Ranking1人気ブログランキングへ

台東区の洋裁くらぶ固定コースは11月で終了しました。
現在アップは11月までの様子と、11月の最後まで通ってくださった生徒さんとあともう少しならと、レッスンしている様子です。台東区での募集は終わりました。

午後コースのおけいこのようすをご紹 介しま す。

用尺も生地もメンズにぴったり!
生徒さん裁断中です。

Img_1154
生地の地の目をあわせて~

Img_1157
裁断~

お持ちのブラウスから型紙を作成した生徒さん。
Img_1155
縫い方を確認

Img_1160_2
こちらが新たに作成中のブラウスです。


衿無しワンピースを作成中の生徒さんです。

Img_1156
いよいよ袖付けをします。袖山にいせをぐし縫いでよせます。

Img_1159_2
袖付けしてみました。きれい!

続きをお楽しみに~


コメントは承認後の公開になります。
少しお待ちいただく場合がありますがご了承下さい。

洋裁くらぶバナー少人数で個別のレッスンです。

アリガトウいつもポチッ
Ranking1人気ブログランキングへ



バナーを作成

| | コメント (0)

2012年12月25日 (火)

パンツの仮縫い準備・パンツの作図・2人のおけいこ

ご訪問ありがとうございます。

三陸釜石のハートをあなたに
釜石マダムミコ工房を来年春スタートします!

今年3月に4日間試験開店ふるさと釜石でショップ 
こちらのカテゴリもあります。⇒『ふるさと いわて 釜石』

東京台東区で開催の『洋裁くらぶ』固定コースは終了しました。
左サイドには生徒さんの作品~右サイドにはミコ先生の作成のいろいろな写真集があります。

Ranking1人気ブログランキングへ

台東区の洋裁くらぶ固定コースは11月で終了しました。
現在アップは11月までの様子と、11月の最後まで通ってくださった生徒さんとあともう少しならと、レッスンしている様子です。台東区での募集は終わりました。

夜間コースのおけいこのようすをご紹 介しま す。

型紙作りが終わって、パーツの準備と仮縫いの準備を始めた生徒さんです。

Img_1149

Img_1151
キリビはすいすいできるようになりました。

Img_1152
交差させることで点がはっきりします。

ブラウス作成中ですが、家でできる事が多いので
パンツの作図に変更!

Img_1150
型紙が好きだという生徒さん

Img_1153
洋裁と一口でいいますが、型紙があっての縫い、
デザインあっての型紙、それぞれの分野で構成されています。

続きをお楽しみに~


コメントは承認後の公開になります。
少しお待ちいただく場合がありますがご了承下さい。

洋裁くらぶバナー少人数で個別のレッスンです。

アリガトウいつもポチッ
Ranking1人気ブログランキングへ



バナーを作成

| | コメント (0)

2012年12月23日 (日)

おばあちゃんのブラウス作成

ご訪問ありがとうございます。
ブログ2週間あいてしまいました。その間に釜石へ。
いろいろ一気に進展です。少しずつお話します。

三陸釜石のハートをあなたに
釜石マダムミコ工房を来年春スタートします!

今年3月に4日間試験開店ふるさと釜石でショップ 
こちらのカテゴリもあります。⇒『ふるさと いわて 釜石』

東京台東区で開催の『洋裁くらぶ』固定コースは終了しました。
左サイドには生徒さんの作品~右サイドにはミコ先生の作成のいろいろな写真集があります。

Ranking1人気ブログランキングへ

台東区の洋裁くらぶ固定コースは11月で終了しました。
現在アップは11月までの様子と、11月の最後まで通ってくださった生徒さんとあともう少しならと、レッスンしている様子です。台東区での募集は終わりました。

おばあちゃんのブラウス作成のおけいこのようすをご紹 介しま す。

Img_1144
おばあちゃんが仮縫いで着たらちょっと小さかったので、
身頃にプリーツをとることに!

Img_1145
奥ひだ山にステッチ

Img_1146
接ぎ位置にコバステッチ

Img_1147
プリーツわかりますか?

続きをお楽しみに~


コメントは承認後の公開になります。
少しお待ちいただく場合がありますがご了承下さい。


アリガトウいつもポチッ
Ranking1人気ブログランキングへ



バナーを作成

| | コメント (0)

2012年12月 8日 (土)

シンプルなベストの作成・夏ジャケットはスーツでした。お二人・生徒さん

ご訪問ありがとうございます。

昨日の地震には東北沿岸では怖い思いをしたでしょう。
津波警報が早めに解除されてなによりでした。

来年三月に本開店できるように行動中です。
11月の盛岡ショップの様子、アップしたいのですが、先の予定をこなすことで精一杯、もう少しお待ちくださいね。?誰か待っているのか・・・きっと。
今年3月に4日間試験開店ふるさと釜石でショップ 
こちらのカテゴリもあります。⇒『ふるさと いわて 釜石』

東京台東区で開催の『洋裁くらぶ』固定コースは終了しました。
左サイドには生徒さんの作品~右サイドにはミコ先生の作成のいろいろな写真集があります。

Ranking1人気ブログランキングへ

台東区の洋裁くらぶ固定コースのレッスンは11月で終了しました。
現在アップは11月までの様子と、11月の最後まで通ってくださった生徒さんと、あともう少しならと、レッスンしている様子です。台東区での募集は終わりました。

午後のおけいこのようすをご紹 介しま す。

洋裁初心者さんはシンプルなベストに挑戦中です。

Img_1141
接着芯は不織布ですが、生地と同じように繊維?の方向があります。
地の目正しく置いています。

Img_1142
芯地をアイロンで接着したら、さっそく縫製開始です。



お二人目の生徒さんは夏ジャケットができています。
実はスカートをおうちで自力で作成していました。

Img_1140
さすが、洋裁学校卒業の生徒さんです。
そして、今の趣味は楽しい洋裁!

Img_1143
次はパンツ作成~作図開始です。

続きをお楽しみに~


コメントは承認後の公開になります。
少しお待ちいただく場合がありますがご了承下さい。

洋裁くらぶバナー少人数で個別のレッスンです。

アリガトウいつもポチッ
Ranking1人気ブログランキングへ



バナーを作成

| | コメント (0)

2012年12月 6日 (木)

衿の型紙を展開中の生徒さん・エレガンス生地で夏ジャケットほぼ完成・キッズのシャツエリ付け・3人の生徒さんが来てくれました。

ご訪問ありがとうございます。

東京の冬が寒いのか暖かいのか、しばらく釜石にいたあとだと、なんだかよくわかりません。おけいこ中の暖房の温度が低目かもしれないので、東京のアトリエにいらっしゃる生徒さんは、いつもより厚着でお願いします。

来年三月に本開店できるように行動中です。
11月23日~25日期間限定ショップの様子は近日アップ予定です。
今年3月に4日間試験開店ふるさと釜石でショップ 
こちらのカテゴリもあります。⇒『ふるさと いわて 釜石』

東京台東区で開催の『洋裁くらぶ』固定コースは終了しました。
左サイドには生徒さんの作品~右サイドにはミコ先生の作成のいろいろな写真集があります。

Ranking1人気ブログランキングへ

台東区の洋裁くらぶ固定コースのレッスンは11月で終了しました。
現在アップは11月までの様子と、11月の最後まで通ってくださった生徒さんと、あともう少しならと、レッスンしている様子です。台東区での募集は終わりました。

午前のおけいこのようすをご紹 介しま す。

衿の型紙を展開したり、袖の型紙を展開したり、しっかりと自分の欲しいデザインを実現している生徒さんです。

Img_1136

お一人でおうちでも進められるように、縫製の工程をざっと説明しました。

お二人目の生徒さんは夏ジャケット仕上がった?ようです。。。

Img_1134
ボタンホール位置に捨てミシンをします。記し付け中。

Img_1138
ボタン付けで完成ですが、年を越しそうなので、後ほど写真集にアップします!ほぼ完成おめでとうございます!!!洋裁学校を終えられた生徒さんです。お上手!


3人目の生徒さんはキッズのおしゃれシャツ作りです。

Img_1135
前端の仕組みがいまいちわからない・・・小さな縫い見本で理解すっきり!

Img_1137
エリツケを進めます。

次回は来年の予定です。

コメントは承認後の公開になります。
少しお待ちいただく場合がありますがご了承下さい。

洋裁くらぶバナー少人数で個別のレッスンです。

アリガトウいつもポチッ
Ranking1人気ブログランキングへ



バナーを作成

| | コメント (0)

2012年12月 5日 (水)

ワンピースの襟ぐり仕上げ・メンズのシンプルベスト型紙・キッズの本格シャツ作り・3人の生徒さん11月

ご訪問ありがとうございます。

三陸釜石のハートをあなたに
届ける釜石マダムミコ工房実現へ向け拠点さがし、なかなか難しい

将来は山で桑の木を育てる夢もあります。

来年三月に本開店できるように行動中です。
先日の盛岡イオン南チャレンジショップの様子アップできないままです。
時間が足りない・・・
今年3月に4日間試験開店ふるさと釜石でショップ 
こちらのカテゴリもあります。⇒『ふるさと いわて 釜石』

東京台東区で開催の『洋裁くらぶ』固定コースは終了しました。
左サイドには生徒さんの作品~右サイドにはミコ先生の作成のいろいろな写真集があります。

Ranking1人気ブログランキングへ

台東区の洋裁くらぶ固定コースのレッスンは11月で終了しました。
現在アップは11月までの様子と、11月の最後まで通ってくださった生徒さんと
あともう少しならと、レッスンしている様子です。台東区での募集は終わりました。

近日、釜石で洋裁くらぶを始めようと思っています。
準備ができましたら、HPへアップします。
個人的に至福の「裁縫タイム」を過ごしたいかた向け(台東区と同じ有料です。)

仮設住宅や公的ブースでのワークショップなども行う予定でいます。
徐々に進めますので、釜石のみなさん、少々お待ちください。

台東区11月の午後のクラスのおけいこのようすをご紹 介しま す。

脇ポケットつきのワンピースを作成中の生徒さんです。

Img_1081
ポケット作りは前回終わって、この日は襟ぐりの見返し付けです。

Img_1083
縫い代にロックミシンをかけます。

裏無しの場合は縫い代の始末があります。ロックミシンは便利ですが、必ずなければ洋裁ができないということはありません。ミコ先生が洋裁を始めて頃は(ふるい)、なかった・・・。どうやって縫い代の始末をしたかというと、仕付け糸でかがる、端をミシンで縫っておくなど、自分用なら十分の方法でした。

お二人目の生徒さんはご主人のベストの型紙を作成しています。

Img_1080
シンプルな型紙にしています。

3人目の生徒さんは、お子さんキッズのシャツ作りです。

Img_1084
ヨークを縫っています。

ループも挟み込んで凝っています。

Img_1086
別布使いがかっこいい!

続きをお楽しみに~


コメントは承認後の公開になります。
少しお待ちいただく場合がありますがご了承下さい。

洋裁くらぶバナー少人数で個別のレッスンです。

アリガトウいつもポチッ
Ranking1人気ブログランキングへ



バナーを作成

| | コメント (0)

2012年12月 4日 (火)

裏つきジャケットのシルエットリメイク開始・基本のパンツ型紙完成・生徒さん

ご訪問ありがとうございます。

三陸釜石のハートをあなたに
先々週の盛岡チャレンジショップから、先週はそのまま岩手を移動し
釜石で住まい生活の準備を兼ねて滞在しました。
眺めのいい住まい、寒い!ですけど・・すてきな釜石です。

来年三月に本開店できるように行動中です。
今年3月に4日間試験開店ふるさと釜石でショップ 
こちらのカテゴリもあります。⇒『ふるさと いわて 釜石』

東京台東区で開催の『洋裁くらぶ』固定コースは終了しました。
左サイドには生徒さんの作品~右サイドにはミコ先生の作成のいろいろな写真集があります。

Ranking1人気ブログランキングへ

台東区の洋裁くらぶ固定コースのレッスンは11月で終了しました。
現在アップは11月までの様子と、11月の最後まで通ってくださった生徒さんと
あともう少しならと、レッスンしている様子です。台東区での募集は終わりました。

11月夜間コースのおけいこのようすをご紹 介しま す。
3人のクラスですが、11月の最終日、残念、お一人お休みでした。


お一人目、リメイクにかかる生徒さんです。

Img_1066
リメイクというか、シルエットを変更したい・・・これは元の画像です。
肩パッドが入って、肩幅のしっかりしたシルエットがトレンドの頃のジャケットです。

Img_1068
まず、解きから開始です。
エコで、ハンドメイドの作業も加えて、リメイクってすばらしいですね!


もうお一人の生徒さんです。
お持ちのパンツから型紙作成終了したところです。

Img_1067
タックやポケット位置も描きました。重なったところは別パターン写したりします。

Img_1069
長い丈のパンツ、縫い代が足りないところは切り貼りです。

続きをお楽しみに~


コメントは承認後の公開になります。
少しお待ちいただく場合がありますがご了承下さい。

洋裁くらぶバナー少人数で個別のレッスンです。

アリガトウいつもポチッ
Ranking1人気ブログランキングへ



バナーを作成

| | コメント (0)

2012年12月 3日 (月)

お持ちのブラウスから型紙作成・脇スラッシュポケット作成・午後のクラス11月

ご訪問ありがとうございます。

三陸釜石のハートをあなたに
届ける釜石マダムミコ工房、拠点探しをいまだ続けています。
先週末の連休三日間盛岡でチャレンジショップ第二弾!無事終了しました。
みなさま、ありがとうございました。

来年三月に本開店できるように行動中です。
盛岡ショップのようすアップできるかどうか
時間を考えてになりますが、
今年3月に4日間試験開店ふるさと釜石でショップ 
こちらのカテゴリもあります。⇒『ふるさと いわて 釜石』

東京都台東区で開催の『洋裁くらぶ』固定コースのレッスンは終了しました。
左サイドには生徒さんの作品~右サイドにはミコ先生の作成のいろいろな写真集があります。

Ranking1人気ブログランキングへ

台東区の洋裁くらぶ固定コースのレッスンは11月で終了しました。
現在満員で募集はありません。


11月のレッスンの様子です。
午後コース
のおけいこのようすをご紹 介しま す。

ご自分がお持ちのブラウスから型紙を取っています。

Img_1061

Img_1064
自分サイズの原型から、お持ちの形のデザインのバランスや寸法を適宜調整して型紙完成!

もうお一人は、ワンピースを作成中です。
裏無しで簡単~

Img_1060
ポケット付けデビューです!

Img_1062
こんな仕組みだったんだ~~~

Img_1063
きれいですね。

続きをお楽しみに~


コメントは承認後の公開になります。
少しお待ちいただく場合がありますがご了承下さい。

洋裁くらぶバナー少人数で個別のレッスンです。

アリガトウいつもポチッ
Ranking1人気ブログランキングへ



バナーを作成

| | コメント (0)

より以前の記事一覧